

貸出方法 | ・初めての人は、「利用(貸出)申込書」で登録してください。 5年ごとに更新してください・ ・その際、住所を確認できるものをご提示ください。中学生以下の人は、保護者が記入してください。 ・借りたい本を探し、受付へお持ちください。 |
図書の返却 | ・貸出し期間内の開館日に受付へお返しください。 |
本をなくしたとき |
・本を弁償していただくことになりますから、大切に扱ってください。 |
転居される場合 | お手数ですがご連絡ください。 |

貸出し冊数(一人) | 貸出し期間 | |
一般図書 絵本、児童書、紙芝居 |
2 | 2週間以内 |
令和元年12月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
柚月裕子 | 検事の信義 | 角川書店 |
赤神 諒 | 計策師 | 朝日新聞出版 |
黒川博行 | 果鋭 | 幻冬舎文庫 |
百田尚樹 | 錨を上げよ | 幻冬舎文庫 |
今野 敏 | 任侠病院 | 中公文庫 |
飯島幸夫 | その「うつ」はうつ病か? | 幻冬舎ルネッサンス |
辻村深月 | 傲慢と善良 | 朝日新聞出版 |
中村真一郎 | 眼の快楽 | NTT出版 |
中脇初枝 | わたしをみつけて | ポプラ社 |
齋藤 孝 | 絶対感動本50 | マガジンハウス |
山本一力 | 味憶めぐり | 文藝春秋 |
安藤能明 | 第U捜査官 | 徳間文庫 |
藤田紘一郎 | 脳はバカ、腸はかしこい | 三五館 |
東 直己 | 探偵は吹雪の果てに | 早川書房 |
笹本稜平 | 突破口 | 幻冬舎 |
桐生 操 | 世界悪女大全 | 文藝春秋 |
花村萬月 | 吉祥寺幸荘物語 | 角川書店 |
原田マハ | 美しき愚かものたちのタブロー | 文藝春秋 |
北方謙三 | チンギス紀六 断金 | 集英社 |
劉 慈欣 | 三体 | 早川書房 |
堂場瞬一 | 弾丸メシ | 集英社 |
道尾秀介 | いけない | 文藝春秋 |
今野 敏 | 変幻 | 講談社文庫 |
今野 敏 | マル暴 甘糟 | 実業之日本社 |
今野 敏 | マル暴 総監 | 実業之日本社 |
富樫倫太郎 | スカーフェイスU デッドリミット | 講談社文庫 |
富樫倫太郎 | スカーフェイスV ブラッドライン | 講談社文庫 |
令和元年11月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
奥田英朗 | 罪の轍 | 新潮社 |
山田詠美 | つみびと | 中央公論新社 |
早見 俊 | 最強同心 剣之介 | 時代文庫 |
内海隆一郎 | 鰻の寝床 | 光文社 |
朔 立木 | 死亡推定時刻 | 光文社 |
林真理子 | 野心のすすめ | 講談社現代新書 |
望月 昭 | こんなツレでゴメンナサイ | 文藝春秋 |
村田喜代子 | 12のトイレ | 新潮社 |
内田康夫 | 名探偵浅見光彦の食いしん坊紀行 | 実業之日本社 |
逢坂 剛 | 斜影はるかな国 | 徳間文庫 |
高杉 良 | 濁流 上 | 徳間文庫 |
高杉 良 | 濁流 下 | 徳間文庫 |
江上 剛 | 多加賀主水がぶっ飛ばす | 祥伝社文庫 |
今野 敏 | 任侠学園 | 中公文庫 |
今野 敏 | 任侠書房 | 中公文庫 |
小川義和・五月女賢治 | 挑戦する博物館 | ジダイ社 |
泉 昭二 | ジャンケンポン | 朝日学生新聞社 |
明智憲三郎 | 歴史捜査 明智光秀と織田信長 | 宝島社 |
誉田哲也 | 背中の蜘蛛 | 双葉社 |
まめ | 凡人すたいる | KADOKAWA |
米澤穂信 | Iの悲劇 | 文藝春秋 |
川村則行 | 本当に強い人、強そうで弱い人 | 飛鳥新社 |
中村仁一 | 大往生したけりゃ医療とかかわるな | 幻冬舎 |
下重暁子 | 家族という病 | 幻冬舎 |
江波戸哲夫 | 退職勧告 | 祥伝社文庫 |
江上 剛 | 銀行支店長、追う | 実業の日本社文庫 |
令和元年10月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
伊坂幸太郎 | クジラアタマの王様 | NHK出版 |
東川篤哉 | 伊勢佐木町探偵ブルース | 祥伝社 |
大塚巳愛 | 鬼憑き十兵衛 | 新潮社 |
矢野 隆 | 至誠の残滓 | 集英社 |
海堂 尊 | 氷獄 | 角川書店 |
岸 恵子 | 孤独という道づれ | 幻冬舎 |
今野 敏 | 炎天夢 | 角川春樹事務所 |
水上 勉 | 旅の思い出図絵 | ミリオン書房 |
小林よしのり | 卑怯者の島 | 小学館 |
水村美苗 | 母の遺産 新聞小説 | 中央公論社 |
船井ゆかり | もっといいことが起こる今日のヒント | 海竜社 |
安野モヨコ | くいいじ 上 | 文藝春秋 |
安野モヨコ | くいいじ 下 | 文藝春秋 |
青木祐子 | これは経費で落ちません 6 | 集英社文庫 |
上橋菜穂子 | 獣の奏者1〜5 | 青い鳥文庫 |
あさのあつこ | 飛雲のごとく | 文藝春秋 |
大島真寿美 | 渦 | 文藝春秋 |
今村夏子 | むらさきのスカートの女 | 朝日新聞出版 |
門田泰明 | 無外流 雷がえし 上 | 徳間文庫 |
門田泰明 | 無外流 雷がえし 下 | 徳間文庫 |
江上 剛 | 銀行支店長、走る | 実業の日本社文庫 |
宮本 輝 | 星宿海への道 | 幻冬舎文庫 |
謎の天才絵師の正体編集部 | 写楽を探せ | 翔泳社 |
シャザド・チャミン | 実力を100%発揮する方法 | ダイヤモンド社 |
井上ひさし | 一週間 | 新潮社 |
日本醤油協会 | しょうゆが香る郷土料理 | 農文協 |
俵 万智 | 九十八の旅物語 | 朝日新聞社 |
山本音也 | ひとは化けもん われも化けもん | 文藝春秋 |
愛川 晶 | 根津愛 代理探偵事務所 | 原書房 |
令和元年9月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
東野圭吾 | 希望の糸 | 講談社 |
北方謙三 | チンギス紀 五 絶影 | 集英社 |
矢部太郎 | 大家さんと僕と僕 | 新潮社 |
池井戸潤 | ノーサイドゲーム | ダイヤモンド社 |
冲方 丁 | 剣樹抄 | 文藝春秋 |
辻堂 魁 | 天満橋まで 風の市兵衛 弐 | 祥伝社文庫 |
富樫倫太郎 | SRO [ 名前のない馬たち | 中公文庫 |
竹下文子 | うみの ないしょだけどほんとだよ | ポプラ社 |
竹下文子 | クッキーのおうさま | あかね書房 |
こんのひとみ | くまのこうちょうせんせい | 金の星社 |
宮西達也 | おまえうまそうだな | ポプラ社 |
ディズニーアニメランド | アラジン | 講談社 |
ディズニー | プリンセスと魔法のキス | 講談社 |
ミシェル・ヌードセン | としょかんライオン | 岩崎書店 |
矢部 太郎 | 大家さんと僕 これから | 新潮社 |
朝倉かすみ | 平場の月 | 光文社 |
湊かなえ | 落日 | 角川春樹事務所 |
宮部みゆき | さよならの儀式 | 河出書房新社 |
古代ミステリー研究会 | 本当は怖い日本の神話 | 彩図社 |
青木 裕子 | これは経費で落ちません1〜5 | 集英社文庫 |
菅原久夫 | あやしい植物図鑑 | ダイヤモンド社 |
トロル | おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに! | ポプラ社 |
林 明子 | こんとあき | 福音館書店 |
なかやみわ | そらまめくんとめだかのこ | 福音館書店 |
長 新太 | キャベツくん | 文研出版 |
令和元年8月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
新海 誠 | 小説 天気の子 | 角川文庫 |
坂上 泉 | へぼ侍 | 文藝春秋 |
上橋菜穂子 | 鹿の王 水底の橋 | 角川書店 |
堂場瞬一 | 動乱の刑事 | 講談社 |
桐野夏生 | とめどなく囁く | 幻冬舎 |
小野寺史宜 | ひと | 祥伝社 |
畠中 恵 | てんげんつう | 新潮社 |
ヨシタケシンスケ | 思わず考えちゃう | 新潮社 |
坂東真理子 | 70歳のたしなみ | 小学館 |
ふるたたるひ・たばたせいいち | おしいれのぼうけん | 童心社 |
真珠まりこ | もったいないばあさん | 講談社 |
大木トオル | 名犬チロリ | 岩崎書店 |
上條晴夫 | スラスラ書ける読書感想文 1・2年生 | 永岡書店 |
千葉幹夫 | よみきかせ おはなし絵本1 | 成美堂出版 |
ロバート・マンチ | ラヴ・ユー・フォーエバー | 岩崎書店 |
垣谷美雨 | 姑の遺品整理は迷惑です | 双葉社 |
垣谷美雨 | うちの子が結婚しないので | 新潮文庫 |
まはら三桃 | パパとセイラの177日間 | ポプラ文庫 |
令和元年7月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
横山 秀夫 | 影踏み | 祥伝社文庫 |
下村 惇史 | 刑事の慟哭 | 双葉社 |
伊坂幸太郎 | シーソーモンスター | 中央公論新社 |
米澤 穂信 | 満願 | 新潮文庫 |
今野 敏 | 確証 | 双葉文庫 |
今野 敏 | 真贋 | 双葉文庫 |
夢枕 獏 | 陰陽師 玉兎ノ巻 | 文春文庫 |
矢野 隆 | 朝嵐 | 中央公論新社 |
クレシッダ・コーウェル | マジツクウッズ戦記 闇の魔法 上 | 小峰書店 |
クレシッダ・コーウェル | マジックウッズ戦記 闇の魔法 下 | 小峰書店 |
いとう みく | ぼうけんはバスにのって | 金の星社 |
如月かずさ | わくわく ひみつの七ふしぎ | 小峰書店 |
池田美代子 | 迷宮のマーメイド | 講談社 青い鳥文庫 |
池田美代子 | 秘密のオルゴール | 講談社 青い鳥文庫 |
岩貞留美子 | ハチ公物語 | 講談社 青い鳥文庫 |
楠木誠一郎 | ぼくたちのトレジャーを探せ | 講談社 青い鳥文庫 |
ジュリア ドナルドソン | The Princess and the Wizard (お姫様と魔法使い) | マクラミンチルドレンズ |
令和元年6月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
川村元気 | 百花 | 文藝春秋社 |
天野純希 | もののふの国 | 中央公論新社 |
彩図社文芸部編 | 文豪たちの悪口本 | 彩図社 |
鈴木栄治 | 突きの鬼一 赤蜻 | 小学館文庫 |
大沢在昌 | Kの日々 新装版 | 双葉文庫 |
綱島将人 | 現役東大生が伝えたい やってはいけない勉強法 | 学研 |
富樫倫太郎 | SROX ボディファーム | 中公文庫 |
富樫倫太郎 | SROY 四重人格 | 中公文庫 |
富樫倫太郎 | SROZ ブラックライト | 中公文庫 |
富樫倫太郎 | SRO episode0 房子という女 | 中公文庫 |
トマス・ブルフィンチ | ギリシア神話 | 集英社 |
アンソニー・ホロヴィッツ | カササギ殺人事件 上 | 創元推理文庫 |
アンソニー・ホロヴィッツ | カササギ殺人事件 下 | 創元推理文庫 |
大山光晴 監修 | なぜ?どうして?科学のお話 2年生 | 学研 |
大山光晴 監修 | なぜ?どうして?科学のお話 3年生 | 学研 |
岡信子・木暮正夫 | 10分で読める名作 二年生 | 学研 |
美嘉・カタノトモコ | 恋するキモチ | アスキー・メディアワークス |
江波戸哲夫 | 新装版 ジャパン・プライド | 講談社文庫 |
古沢良太・木俣冬 | コンフィデンスマンJP 運勢編 | 扶桑社文庫 |
古沢良太・山本幸久 | コンフィデンスマンJP ロマンス編 | ポプラ文庫 |
トロル | おしりたんてい カレーなる事件 | ポプラ社 |
トロル | おしりたんてい かいとうとねらわれたはなよめ |
ポプラ社 |
いしかわえみ | 絶叫学級 家族の裏切り 編 | 集英社みらい文庫 |
いしかわえみ | 絶叫学級 ルール違反の罪と罰 編 | 集英社みらい文庫 |
令和元年5月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
瀬尾まいこ | そして、バトンは渡された | 文藝春秋 |
塚本史 | バシレウス 呂不葦伝 | NHK出版 |
内田康夫 | 孤道 | 講談社文庫 |
和久井清水・内田康夫 | 孤道 完結編 金色の眠り | 講談社文庫 |
誉田哲也 | インデックス | 光文社文庫 |
富樫倫太郎 | SROT 警視庁広域捜査専任特別調査室 | 中公文庫 |
戸南浩平 | 木足の猿 | 光文社文庫 |
富樫倫太郎 | SROV キラークィーン | 中公文庫 |
富樫倫太郎 | SROW 黒い羊 | 中公文庫 |
富樫倫太郎 | スカーフェイス | 講談社文庫 |
交通新聞社編 | 別冊 旅の手帖 静岡 | 交通新聞社 |
青山剛昌 | 名探偵コナンの探偵入門 | 小学館 |
宮崎 駿 | もののけ姫 上 | 徳間書店 |
宮崎 駿 | もののけ姫 下 | 徳間書店 |
安野光雅 | はじめてであうすうがくの絵本1 | 福音館書店 |
安野光雅 | はじめてであうすうがくの絵本2 | 福音館書店 |
安野光雅 | はじめてであうすうがくの絵本3 | 福音館書店 |
平成31年4月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
上田 秀人 | 傀儡に非ず | 徳間時代小説文庫 |
今村 翔吾 | てらこや青義堂 師匠 | 小学館 |
北方謙三 | チンギス紀 四 遠雷 |
集英社 |
東京都 | 東京防災 | 東京都総務局 |
誉田哲也 | 歌舞伎町 ダムド | 中公文庫 |
誉田哲也 | 歌舞伎町 セブン | 中公文庫 |
富樫倫太郎 | SROU 死の天使 | 中公文庫 |
有栖川有栖 | こうして誰もいなくなった | KADOKAWA |
今野 敏 | 機捜235 | 光文社 |
深町秋生 | バッドカンパニー | 集英社文庫 |
深町秋生 | バッドカンパニーU オーバーキル | 集英社文庫 |
高杉 良 | リベンジ 巨大外資銀行 | 講談社文庫 |
誉田哲也 | インビジブルレイン | 光文社文庫 |
誉田哲也 | 感染遊戯 | 光文社文庫 |
誉田哲也 | ブルーマーダー | 光文社文庫 |
細田守 | おおかみこどもの雨と雪 | 角川つばさ文庫 |
かさいまり | こぐまのワーク物語 空のピクニック | 角川つばさ文庫 |
かさいまり | こぐまのワーク物語 仮装パーティー | 角川つばさ文庫 |
かさいまり | こぐまのワーク物語 バースデーパーティー |
角川つばさ文庫 |
かさいまり | こぐまのワーク物語 春と夏 | 角川つばさ文庫 |
かさいまり | こぐまのワーク物語 秋と冬 | 角川つばさ文庫 |
かさいまり | こぐまのワーク物語 クリスマスのおとまり会 |
角川つばさ文庫 |
令丈ヒロ子 | こわい 闇玉 | 講談社 |
石崎洋司 | こわい 青玉 | 講談社 |
粟生こずえ | 一期一会 伝えたいコト | 学研 |
平成31年3月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
野口 卓 | まさかまさか よろず相談屋繁盛記 | 集英社文庫 |
辻堂 魁 | 縁の川 | 祥伝社文庫 |
畠中 恵 | かわたれどき | 文藝春秋 |
今野 敏 | 横浜みなとみらい署暴対係 スクエア | 徳間書店 |
蜂須賀敬明 | 横浜大戦争 明治編 | 文藝春秋 |
夏川草介 | 新章 神さまのカルテ | 小学館 |
樹木希林 | 120の遺言 | 宝島社 |
辻堂 魁 | 介錯人 | 光文社 |
横山秀夫 | ノースライト | 新潮社 |
夢枕 獏 | 陰陽師 女蛇ノ巻 | 文藝春秋 |
森見登美彦 | 熱帯 | 文藝春秋 |
樹木希林 | 一切なりゆき〜樹木希林のことば〜 | 文春新書 |
黒川伊保子 | 妻のトリセツ | 講談社プラスα新書 |
ホームライフ取材班編 | 日本人の9割がやっている残念な習慣 | 青春出版社 |
平成31年2月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
畠中惠 | つくもがみ笑います | 角川書店 |
三浦しをん | 愛なき世界 | 中央公論新社 |
芦沢央 | 火のない所に煙は | 新潮社 |
米澤穂信 | 本と鍵の季節 | 集英社 |
東野圭吾 | ダイイング・アイ | 光文社文庫 |
江波戸哲夫 | 集団左遷 | 講談社文庫 |
江波戸哲夫 | 銀行支店長 | 講談社文庫 |
今野 敏 | キンモクセイ | 朝日新聞出版 |
Jam・名越康文 | 多分そいつ 今ごろパフェとか食ってるよ | サンクチュアリ出版 |
葉室 麟 | 影ぞ恋しき | 文藝春秋 |
ねこまき | ねことじいちゃん 5 | KADOKAWA |
野口 卓 | まさかまさか よろず相談屋繁盛記 | 集英社文庫 |
真藤順丈 | 宝島 | 講談社 |
平成31年1月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
木村泰司 | 人騒がせな名画たち | マガジンハウス |
原田マハ | 旅屋おかえり | 集英社文庫 |
トロル | おしりたんてい ゆきやまのしろいかいじん | ポプラ社 |
工藤ノリコ | のらねこぐんだん おばけのやま | 白泉社 |
あんざいみわ | そうにゃんとえきちょうさん | 相模鉄道株式会社 |
あんざいみわ | そうにゃんとえきいんさん | 相模鉄道株式会社 |
真山仁 | 当確師 | 中公文庫 |
大沢在昌 | 帰去来 | 朝日新聞出版 |
辻堂 魁 | 銀花 | 祥伝社文庫 |
土橋章宏 | 大名火消し | ハルキ文庫 |
佐藤青南 | サイレントヴォイス | 宝島社 |
堂場瞬一 | 蛮政の秋 | 集英社文庫 |
平成30年12月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
鳴神響一 | 鬼船の城塞 | ハルキ文庫 |
蓑輪 諒 | うつろ屋軍師 | 祥伝社文庫 |
蓑輪 諒 | 殿さま狸 | 祥伝社文庫 |
牧田善二 | 医者が教える食事術 最強の教科書 | ダイヤモンド社 |
宮部みゆき | 昨日がなければ明日もない | 文藝春秋 |
宮本 輝 | 野の春 | 新潮社 |
氏田雄介 | 54字の物語 | PHP |
のぶみ | ぼく 仮面ライダーになる ジオウ編 | 講談社 |
真山 仁 | 当確師 | 中公文庫 |
今野 敏 | 去就 隠蔽捜査6 | 新潮文庫 |
誉田哲也 | ルージュ 硝子の太陽 | 光文社文庫 |
おぶうのきょうだい | 俺、つしま | 小学館 |
平成30年11月新着図書 |
著者名 |
図書名 |
出版社名 |
永井紗耶子 | 横濱王 | 小学館文庫 |
畠中 恵 | むすびつき | 新潮社 |
大崎 梢 | ドアを空けたら | 祥伝社 |
本郷和人 | 東大教授が教える やばい日本史 | ダイヤモンド社 |
大沢在昌 | 漂砂の塔 | 集英社 |
真山 仁 | シンドローム 上 | 講談社 |
真山 仁 | シンドローム 下 | 講談社 |
神田桂一・菊池良 | もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら | 宝島社 |
北方謙三 | チンギス記 三 虹暈 | 集英社 |
内館牧子 | すぐ死ぬんだから | 講談社 |
ドニー・アイカー | 死に山 | 河出書房新社 |
全国有料老人ホーム協会 | シルバー川柳8 書き込んだ予定はすべて診察日 | ポプラ社 |
伊坂幸太郎 | フーガはユーガ | 実業の日本社 |
井上純一 | キミのお金はどこに消えるのか | 角川書店 |
平成30年10月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
三上 延 | ビブリア古書堂の事件手帖〜扉子と不思議な客人たち〜 | メディアワークス文庫 |
田中芳樹 | 新・水滸後伝 上 | 講談社 |
田中芳樹 | 新・水滸後伝 下 | 講談社 |
柚月裕子 | 孤狼の血 | 角川文庫 |
土橋章宏 | 引っ越し大名三千里 | ハルキ文庫 |
すみれ | かみさまは小学5年生 | サンマーク出版 |
安藤仁子 | チキンラーメンの女房 | 中央公論新社 |
大沼紀子 | 真夜中のパン屋さん 午前5時 | ポプラ文庫 |
藤 いずみ | あまんじゃく | ハヤカワ文庫 |
湊かなえ | ブロードキャスト | 角川書店 |
真山 仁 | ハゲタカ4.5スパイラル | 講談社文庫 |
帆 | クマとたぬき | KADOKAWA |
東野圭吾 | 沈黙のパレード | 文藝春秋 |
柚月裕子 | 検事の本懐 | 角川文庫 |
柚月裕子 | 検事の死命 | 角川文庫 |
カール=ヨハン・エリーン | だいじょうぶだよ、モリス 「こわい」と「いやだ」がなくなる絵本 |
飛鳥新社 |
池井戸 潤 | 下町ロケット ヤタガラス | 小学館 |
平成30年9月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
曽野綾子 | 人生の値打ち | ポプラ新書 |
下重暁子 | 極上の孤独 | 幻冬舎新書 |
池井戸潤 | 下町ロケット ゴースト | 小学館 |
島本理生 | ファーストラブ | 文藝春秋 |
三谷幸喜 | 三谷幸喜のありふれた生活15 おいしい時間 |
朝日新聞出版 |
木皿 泉 | さざなみのよる | 河出書房新社 |
高橋 弘希 | 送り火 | 文藝春秋 |
佐久間 薫 | 猫ニャン記 | 文藝春秋 |
雫井脩介 | 検察側の罪人 上 | 文春文庫 |
雫井脩介 | 検察側の罪人 下 | 文春文庫 |
柚月裕子 | 最後の証人 | 角川文庫 |
ダン・ブラウン | オリジン 上 | 角川書店 |
ダン・ブラウン | オリジン 下 | 角川書店 |
佐野洋子 | ヨーコさんの"言葉" じゃ、どうする | 講談社 |
高木 誠 | 脳梗塞はこうして防ぐ、治す | 講談社 |
平成30年8月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
佐伯泰英 | 異郷のぞみし | 双葉文庫 |
垣根涼介 | 室町無頼 | 新潮社 |
谷口和信 | 仕事が速くなる!PDCA手帳術 | 明日香出版 |
原田マハ | やっぱり食べに行こう。 | 毎日新聞出版 |
今野敏 | 任侠浴場 | 中央公論新社 |
中村恒子 | 心に折り合いをつけて うまいことやる習慣 | すばる社 |
宮城谷昌光 | 呉漢 上 | 中央公論新社 |
宮城谷昌光 | 呉漢 下 | 中央公論新社 |
大沢在昌 | 爆身 | 徳間書店 |
堂場瞬一 | 脅迫者 警視庁追跡捜査係 | ハルキ文庫 |
逢坂 剛 | 禿鷹の夜 | 文春文庫 |
トロル | おしりたんてい みはらしそうのかいじけん | ポプラ社 |
平成30年7月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
阿部智里 | 八咫烏外伝 烏百花 蛍の章 | 文藝春秋 |
塚本 了 | 「すぐやる人」のノート術 | 明日香出版 |
塚本 了 | 「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 | 明日香出版 |
桂 歌丸 | 芸は人なり人生は笑いあり | ポプラ社 |
遠藤 遼 | 奈良町あやかし 万葉茶房2 | 双葉文庫 |
月村了衛 | 水戸黄門 天下の副編集長 | 徳間時代小説文庫 |
椎名 誠 | おかわりもういっぱい | 新日本出版社 |
今泉忠明 | 続 ざんねんないきもの事典 | 高橋書店 |
今泉忠明 | 続々 ざんねんないきもの事典 | 高橋書店 |
荒俣 宏 | うんこ図鑑 | 日本図書センター |
アンディ・リー | ぜったい あけちゃダメ!(絵本) | 永岡書店 |
芝村涼也 | 迷い熊帰る 長屋道場 | 双葉文庫 |
相場英雄 | 不発弾 | 新潮文庫 |
藤沢周平 | 消えた女 | 新潮文庫 |
藤沢周平 | 漆黒の霧の中で | 新潮文庫 |
澤田瞳子 | 与楽の飯 東大寺造仏 | 光文社文庫 |
ねこまき | ねことじいちゃん 1〜4 | KADOKAWA |
辻森 惺 | ゼニガタ 深夜0時の闇金居酒屋 | 竹書房文庫 |
池井戸 潤 | 株価暴落 | 文春文庫 |
江上 剛 | 庶務行員 多加賀主水が泣いている | 祥伝社文庫 |
江上 剛 | ラストチャンス 再生請負人 | 講談社文庫 |
平成30年6月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
矢部太郎 | 大家さんと僕 | 新潮社 |
宮部みゆき | あやかし草紙 | 角川書店 |
三浦しをん | ののはな通信 | 角川書店 |
下村惇史 | 黙過 | 徳間書店 |
湊かなえ | 未来 | 双葉社 |
北方謙三 | チンギス紀一 火眼 | 集英社 |
北方謙三 | チンギス紀二 鳴動 | 集英社 |
海堂 尊 | スリジエセンター 1991 | 講談社文庫 |
真山 仁 | 虚像の砦 | 講談社文庫 |
真山 仁 | レッドゾーン 上・下 | 講談社文庫 |
黒川博行 | 国境 上・下 | 文春文庫 |
桐野夏生 | OUT 下 | 双葉文庫 |
池波正太郎 | 雲霧仁左衛門 | 新潮文庫 |
落合陽一・堀江貴文 | 10年後の仕事図鑑 | SB Creative |
新井紀子 | AI VS. 教科書が読めない子どもたち | 東洋経済新報社 |
小島すがも | 看護師も涙した 老人ホームの素敵な話 | 東邦出版 |
坂井希久子 | 虹猫喫茶店 | 祥伝社文庫 |
佐藤恵秋 | 雑賀の女鉄砲撃ち | 徳間時代小説文庫 |
平成30年5月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
東野圭吾 | 夢幻花 | PHP文芸文庫 |
深町秋生 | ドッグメーカー | 新潮文庫 |
黒川博行 | 大博打 | 新潮文庫 |
又吉直樹 | 劇場 | 新潮社 |
柏井壽 | 鴨川食堂 はんなり | 小学館文庫 |
OJTソリューションズ | 仕事の生産性が上がるトヨタの習慣 | KADOKAWA |
桑野和明 | 京都の甘味処は神様専用です | 双葉文庫 |
倉阪鬼一郎 | 廻船料理なには屋 荒波越えて | 徳間時代文庫 |
西尾維新 | 掟上今日子の色見本 | 講談社 |
浅海ユウ | 京都あやかし料亭のまかないご飯 | スターツ出版文庫 |
鯨統一郎 | 崇徳院を追いかけて | 創元推理文庫 |
椹野道流 | ローウェル骨董店の事件簿 | 角川文庫 |
緑川聖司 | 晴れた日は図書館へいこう ここから始まる物語 | ポプラ文庫 |
和久峻三 | 女検事の涙は乾く | 集英社文庫 |
真山仁 | ハゲタカ 上下 | 講談社文庫 |
黒川博行 | 疫病神 | 角川文庫 |
堂場瞬一 | 複合捜査 | 集英社文庫 |
誉田哲也 | ソウルケイジ | 光文社文庫 |
誉田哲也 | ハング | 中公文庫 |
逢坂剛 | 百舌の叫ぶ夜 | 集英社文庫 |
海堂尊 | ブラックペアン1988 | 講談社文庫 |
東野圭吾 | 幻夜 | 集英社文庫 |
江上剛 | リベンジホテル | 講談社文庫 |
江上剛 | 告発者 | 幻冬舎文庫 |
黒木亮 | 貸し込み 上下 | 日経文芸文庫 |
佐々木譲 | 警官の条件 | 新潮文庫 |
海堂尊 | ブレイズメス1990 | 講談社文庫 |
平成30年4月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
長田暁二 | 希望をもらえる日本の言葉 | yamaha |
矢田貝公明/村越晃 | しつけ事典 乳幼児期から青年期まで | 一藝社 |
川口俊和 | コーヒーが冷めないうちに | サンマーク出版 |
左巻健男 | 身近にあふれる「生き物」が3時間でわかる本 | 明日香出版 |
高殿円 | トッカン 徴収ロワイヤル | 早川書房 |
東野圭吾 | 魔力の胎動 | 角川書店 |
辻村深月 | かがみの孤城 | ポプラ社 |
阿川佐和子 | 正義のセ 1〜4 | 角川文庫 |
平成30年3月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
門井慶喜 | 銀河鉄道の父 | 講談社 |
誉田哲也 | ノーマンズランド | 光文社 |
今野敏 | 道標 | 角川春樹事務所 |
鈴木るりか | さよなら田中さん | 小学館 |
近藤史恵 | インフルエンス | 文芸春秋 |
貴志祐介 | ミステリークロック | 角川書店 |
原田マハ | たゆたえども沈まず | 幻冬舎 |
吉野源三郎 | 君たちはどう生きるか | マガジンハウス |
大沢在昌 | 俺はエージェント | 小学館 |
浅田次郎 | おもかげ | 毎日新聞出版 |
若竹千佐子 | おらおらでひとりいぐも | 河出書房新社 |
秋川滝美 | 居酒屋ぼったくり6 | アルファポリス |
秋川滝美 | 居酒屋ぼったくり7 | アルファポリス |
佐伯泰英 | 島抜けの女㉛ | ハルキ文庫 |
ジェニファー・L・スコット | 「凛とした魅力」がすべてを変える | 大和書房 |
いもとようこ | しゅくだい | 岩崎書店 |
牧野千穂 | うきわねこ | ブロンズ新社 |
トロル | おしりたんてい | ポプラ社 |
しまだともみ | ドアをあけたら | 東京書店 |
ディビッド・ウォーカー | おふろのくまちゃん | 岩崎書店 |
平成30年2月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
川上弘美 | 森へ行きましょう | 日本経済新聞出版社 |
伊坂幸太郎 | ホワイトラビット | 新潮社 |
中山七里 | ワルツを踊ろう | 幻冬舎 |
宮部みゆき | この世の春(上) | 新潮社 |
宮部みゆき | この世の春(下) | 新潮社 |
中島京子 | ゴースト | 朝日新聞出版 |
秋川滝美 | 居酒屋ぼったくり4 | アルファポリス |
秋川滝美 | 居酒屋ぼったくり5 | アルファポリス |
唯川恵 | 淳子のてっぺん | 幻冬舎 |
藤崎沙織 | ふたご | 文芸春秋 |
小川糸 | ミ・ト・ン | 白泉社 |
nozomi | もっとつくおき | 美人時間ブック |
暮しを、整える | 主婦と生活社 | |
わかやまけん | こぐまちゃんのみずあそび | こぐま社 |
ディヴィッド・ウォーカー | おやすみくまちゃん | 岩崎書店 |
いもとようこ | いとしの犬ハチ | 講談社 |
いもとようこ | しあわせ | 講談社 |
平成30年1月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
東野圭吾 | マスカレードナイト | 集英社 |
伊集院静 | 琥珀の夢(上) | 集英社 |
伊集院静 | 琥珀の夢(下) | 集英社 |
阿部智里 | 弥栄の烏 | 文芸春秋 |
小川糸 | キラキラ共和国 | 幻冬舎 |
秋川滝美 | 居酒屋ぼったくり | アルファポリス |
秋川滝美 | 居酒屋ぼったくり2 | アルファポリス |
秋川滝美 | 居酒屋ぼったくり3 | アルファポリス |
中山七里 | ネメシスの使者 | 文芸春秋 |
宿野かほる | ルビンの壺が割れた | 新潮社 |
塩田武士 | 騙し絵の牙 | KADOKAWA |
伊吹有喜 | 彼方の友に | 実業之日本社 |
伊坂幸太郎 | AX | 角川書店 |
柚月裕子 | 盤上の向日葵 | 中央公論新社 |
枡野俊明 | 心配事の9割は起こらない | 三笠書房 |
池上彰 | おい、マジか。 | 文芸春秋 |
シルバー川柳「誕生日ローソク吹いて立ちくらみ」 | ポプラ社 | |
佐伯泰英 | お断り㉙ | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 嫁入り㉚ | ハルキ文庫 |
今泉忠明 | ざんねんないきもの事典 | 高橋書店 |
工藤ノリコ | のらねこぐんだんきしゃぽっぽ | 白泉社 |
平成29年12月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
久坂部羊 | 院長選挙 | 幻冬舎 |
真保裕一 | 暗闇のマリア | KADOKAWA |
阿部智里 | 空棺の烏 | 文芸春秋 |
阿部智里 | 玉依姫 | 文芸春秋 |
一色さゆり | 神の値段 | 宝島社 |
柚木麻子 | さらさら流る | 双葉社 |
万城目学 | パーマネント新喜劇 | 新潮社 |
西原理恵子 | 女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと | 角川書店 |
佐伯泰英 | 吉原詣で㉘ | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 浅き夢みしA | 光文社文庫 |
寺村輝夫 | わかったさんのプリン | あかね書房 |
W.オードリー | トーマスとパーシーと大きなりゅう | ポプラ社 |
今西乃子 | 子犬のきららと捨て犬・未来 | 岩崎書店 |
石崎洋司 | 黒魔女さんが通る とつぜんの絶交宣言!? | 青い鳥文庫 |
平成29年11月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
城山真一 | ブラック・ヴィーナス | 宝島社 |
阿部智里 | 黄金の烏 | 文芸春秋 |
桐野夏生 | 夜の谷を行く | 文芸春秋 |
宮内悠介 | あとは野となれ大和撫子 | 角川書店 |
宮部みゆき他 | 宮辻藥東宮 | 講談社 |
宮下奈都 | つぼみ | 光文社 |
佐々木譲 | 真夏の雷管 | 角川春樹事務所 |
石田衣良 | 裏切りのホワイトカード | 文芸春秋 |
あさのあつこ | 末ながく、お幸せに | 小学館 |
佐伯泰英 | 新友禅の謎㉕ | ハルキ文庫 |
今野敏 | 確証 | 双葉文庫 |
江上剛 | 背徳銀行 | 文芸社文庫 |
佐伯泰英 | 閉門謹慎㉖ | ハルキ文庫 |
トロル | おしりたんていププきえたおべんとうのなぞ | ポプラ社 |
W.オードリー | かぜをひいたディーゼルしゃのボコ | ポプラ社 |
ウォルトディズニー | リトル・マーメイド | 講談社 |
石崎洋司 | 黒魔女さんが通る 卒霊式だよ、黒魔女さん | 青い鳥文庫 |
平成29年10月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
畠中恵 | とるとだす | 新潮社 |
乾緑郎 | 完全なる首長竜の日 | 宝島社 |
山本一力 | ジョン・マン6順風編 | 講談社 |
大崎梢 | 横濱エトランゼ | 講談社 |
梶永正史 | 警視庁捜査第二課郷間綾香 特命指揮官 | 宝島社 |
阿部智里 | 烏に単は似合わない | 文芸春秋 |
阿部智里 | 烏は主を選ばない | 文春文庫 |
池井戸潤 | 花咲舞が黙っていない | 中公文庫 |
池井戸潤 | アキラとあきら | 徳間文庫 |
柚月裕子 | 臨床心理(上) | 宝島社文庫 |
柚月裕子 | 臨床心理(下) | 宝島社文庫 |
八木圭一 | 一千兆円の身代金 | 宝島社文庫 |
江上剛 | 多加賀主水が許さない | 祥伝社文庫 |
佐伯泰英 | うぶすな参り㉓ | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 後見の月㉔ | ハルキ文庫 |
神尾哲男 | がんで余命ゼロと言われた私の死なない食事 | 幻冬舎 |
nozomi | つくおき | 光文社 |
その調理、9割の栄養捨ててます! | 世界文化社 | |
はたこうしろう | ぼくはうちゅうじん | アリス館 |
さとうまきこ | ぼくはおばけのかていきょうし | あかね書房 |
平成29年9月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
佐藤正午 | 月の満ち欠け | 岩波書店 |
今村夏子 | 星の子 | 朝日新聞出版 |
青羽悠 | 星に願いを、そして手を | 集英社 |
辻村深月 | かがみの孤城 | ポプラ社 |
呉座勇一 | 応仁の乱 | 中公新書 |
あさのあつこ | 花を呑む | 光文社 |
百田尚樹 | 幻庵(下) | 文芸春秋 |
安生正 | 生存者ゼロ | 宝島社 |
森絵都 | 出会いなおし | 文芸春秋 |
降田天 | 女王はかえらない | 宝島社 |
法坂一広 | 弁護士探偵物語 | 宝島社 |
今野敏 | 自覚 | 新潮社 |
中山七里 | さようならドヴュシー | 宝島社文庫 |
東野圭吾 | 放課後 | 講談社文庫 |
東野圭吾 | 回廊亭殺人事件 | 光文社文庫 |
佐伯泰英 | 春の珍事㉑ | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | よ、十一代目!㉒ | ハルキ文庫 |
桜井信一 | 下剋上受験 | 産経新聞出版 |
佐々木正美 | 子どもの心の育てかた | 河井出書房新社 |
やなせたかし | アンパンマン ドキンちゃんとゴミラ | フレーベル館 |
わかやまけん | こぐまちゃんありがとう | こぐま社 |
佐々木マキ | ぶたのたね | 絵本館 |
平成29年8月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
柚木麻子 | BUTTER | 新潮社 |
原田マハ | アノニム | 角川書店 |
住野よる | か「」く「」し「」ご「」と「 | 新潮社 |
貫井徳郎 | 宿命と真実の炎 | 幻冬舎 |
江國香織 | なかなか暮れない夏の夕暮れ | 角川春樹事務所 |
中野信子 | サイコパス | 文春新書 |
桐野夏生 | デンジャラス | 中央公論社 |
柚月裕子 | 合理的にあり得ない 上水流涼子の解明 | 講談社 |
百田尚樹 | 幻庵(上) | 文芸春秋 |
相場英雄 | 不発弾 | 新潮社 |
鈴木信行 | 宝くじで1億円当たった人の末路 | 日経BP |
青木千景 | ひとりじゃないよ | 海竜社 |
東野圭吾 | 白馬山荘殺人事件 | 光文社文庫 |
東野圭吾 | 虹を操る少年 | 講談社文庫 |
佐伯泰英 | 針いっぽんR | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 宝引きさわぎS | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 旅立ちぬ | 光文社文庫 |
今野敏 | 廉恥 | 幻冬舎文庫 |
原ゆたか | かいけつゾロリのかいていたんけん | ポプラ社 |
やなせたかし | アンパンマンとすいぞくかん | フレーベル館 |
やなせたかし | アンパンマンとぱくぱくもりもり | フレーベル館 |
トロル | おしりたんてい かいとうvsたんてい | ポプラ社 |
特急列車に乗ろう | 昭文社 | |
カレン・ガンダーシーマー | あすはきっと | 童話館出版 |
松谷みよ子 | もうねんね | 童心社 |
とだこうしろう | 昆虫とあそぼ | 戸田デザイン研究所 |
あだちなみ | ジャッキーのいもうと | ブロンズ新社 |
平成29年7月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
川口俊和 | この嘘がばれないうちに | サンマーク出版 |
林真理子 | 我らがパラダイス | 毎日新聞出版 |
重松清 | みぞれ | 角川文庫 |
浅田次郎 | 天国までの百マイル | 朝日新聞出版 |
薬丸岳 | ガーディアン | 講談社 |
恩田陸 | 錆びた太陽 | 朝日新聞出版 |
恩田睦 | 失われた地図 | 角川書店 |
西加奈子 | ふる | 河井出書房新社 |
七月隆文 | 君にさようならを言わない2 | 宝島社文庫 |
東野圭吾 | 犯人のいない殺人の夜 | 光文社文庫 |
東野圭吾 | 素敵な日本人 | 光文社 |
東野圭吾 | 浪花少年探偵団 | 講談社文庫 |
東野圭吾 | 同級生 | 講談社文庫 |
貫井徳郎 | 後悔と真実の色 | 幻冬舎文庫 |
室井茂 | ふぐママ | 講談社文庫 |
新海誠 | 小説君の名は | 角川文庫 |
赤川次郎 | 午前0時の忘れ物 | 集英社文庫 |
岸見一郎&古賀史健 | 嫌われる勇気 | ダイヤモンド社 |
小川洋子 | 不時着する流星たち | 角川書店 |
佐伯泰英 | 八丁堀の火事O | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 紫房の十手P | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 熱海湯けむりQ | ハルキ文庫 |
なばたとしたか | 新種発見こびと大研究 | ロクリン社 |
滝井幸代 | レンタルロボット | Gakken |
あだちなみ | ジャッキーのはつこい | ブロンズ新社 |
林明子 | おでかけのまえに | 福音館書店 |
かこさとし | どろぼうがっこう | 偕成社 |
ゆきのゆみこ | わんぱくだんのおばけやしき | ひさかたチャイルド |
菊田まりこ | いつでも会える | 学習研究社 |
タダサトシ | ありんこリンコちゃん | こぐま社 |
竹下文子 | ピンポンバス | 偕成社 |
五味太郎 | たべたのだあれ | 文化出版局 |
駒形克己 | ごぶごぶごぼごぼ | 福音館書店 |
降矢なな | ともだちや | 偕成社 |
原裕朗&バースディ | 冒険発見大迷路 宇宙大冒険 | ポプラ社 |
原裕朗&バースディ | 冒険発見大迷路 大魔王の復活 | ポプラ社 |
原裕朗&バースディ | 冒険発見大迷路 海賊アドベンチャー | ポプラ社 |
原裕朗&バースディ | 冒険発見大迷路 妖怪忍法帳 | ポプラ社 |
松下義一 | 読書感想文がスラスラ書ける本(小学1・2年) | 成美堂出版 |
上条晴夫 | 読書感想文がスラスラ書ける本(小学3・4年) | 永田書店 |
吉岡日三雄 | 読書感想文の書き方(高学年向き) | ポプラ社 |
依田逸夫 | 読書感想文の書き方(中学年向き) | ポプラ社 |
スイスイ!ラクラク!!読書感想文(小学1・2年生) | 成美堂出版 | |
スイスイ!ラクラク!!読書感想文(小学3・4年生) | 成美堂出版 |
平成29年6月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
岩木一麻 | がん消滅の罠 | 宝島社 |
近藤史恵 | マカロンはマカロン | 東京創元社 |
西加奈子 | さくら | 小学館 |
村山早紀 | 桜風堂ものがたり | PHP研究所 |
恩田陸 | 終わりなき夜に生まれつく | 文芸春秋 |
七月隆文 | 君にさようならを言わない | 宝島社文庫 |
東野圭吾 | 11文字の殺人 | 光文社文庫 |
重松清 | 青い鳥 | 新潮文庫 |
カレー沢薫 | ブスの本懐 | 太田出版 |
弘兼憲史 | 弘兼流60歳からの手ぶら人生 | 海竜社 |
佐藤智恵 | ハーバードで一番人気の国・日本 | PHP研究所 |
島田裕巳 | もう親を捨てるしかない | 幻冬舎文庫 |
大橋鎭子 | 「暮しの手帖」とわたし | 暮しの手帖 |
佐伯泰英 | 銀のなえしG | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 道場破りH | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 冬の蜉蝣K | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 隠居宗五郎M | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 夢の夢N | ハルキ文庫 |
いわいとしお | ちか100かいだてのいえ | 偕成社 |
やなせたかし | アンパンマンとおかいもの | フレーベル館 |
あだちなみ | ジャッキーのトマトづくり | ブロンズ新社 |
きむらゆういち | いいおへんじできるかな | 偕成社 |
ゆきのゆみこ | わんぱくだんのきょうりゅうたんけん | ひさかたチャイルド |
広田尚敬&広田泉 | 私鉄特急100点 | 講談社 |
平成29年5月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
村上春樹 | 騎士団長殺し 第2部 | 新潮社 |
宮本輝 | 草花たちの静かな誓い | 集英社 |
辻村深月 | 東京會舘とわたし(下) | 毎日新聞社 |
久坂部羊 | 老乱 | 朝日新聞出版 |
高村薫 | 土の記(下) | 新潮社 |
宮部みゆき | 三鬼 | 日本経済新聞出版 |
柚月裕子 | 慈雨 | 集英社 |
星野源 | いのちの車窓から | カドカワ |
三上延 | ビブリア古書堂の事件手帖(7) | メディアワークス文庫 |
佐伯泰英 | 流鶯 ㉕ | 光文社文庫 |
佐伯泰英 | 竹屋ノ渡 ㊿ | 双葉文庫 |
佐伯泰英 | 旅立ノ朝 51 | 双葉文庫 |
佐伯泰英 | 橘花の仇 @ | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 暴れ彦四郎 C | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 古町殺し D | ハルキ文庫 |
山口武典 | 今日の健康 脳梗塞 | NHK出版 |
小田真規子 | 脳梗塞・心筋梗塞を防ぐ食事 | 成美堂出版 |
佐々木正美 | 子育てお悩み相談室 | 主婦の友社 |
あだちなみ | ジャッキーのたからもの | ブロンズ新社 |
あいはらひろゆき | ジャッキーのはるなつあきふゆ | 宝島社 |
やなせたかし | とべ!アンパンマン | フレーベル館 |
やなせたかし | アンパンマンとショウ・ロン・ポー | フレーベル館 |
石崎洋司 | 黒魔女さんが通る H | 青い鳥文庫 |
平成29年4月新着図書 |
著者名 | 図書名 | 出版社名 |
山下澄人 | しんせかい | 新潮社 |
辻村深月 | 東京會舘とわたし(上) | 毎日新聞社 |
村上春樹 | 騎士団長殺し 第1部 | 新潮社 |
川村元気 | 四月になれば彼女は | 文芸春秋 |
西尾維新 | 掟上今日子の旅行記 | 講談社 |
東野圭吾 | 雪煙チェイス | 実業之日本社文庫 |
米沢穂信 | いまさら翼といわれても |
角川書店 |
西加奈子 | i(アイ) | ポプラ社 |
高村薫 | 土の記(上) | 新潮社 |
住野よる | よるのばけもの | 双葉社 |
佐伯泰英 | 下駄貫の死 | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 埋みの棘 | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 独り祝言 | ハルキ文庫 |
佐伯泰英 | 白鶴ノ紅 | 双葉文庫 |
佐伯泰英 | 意次ノ妄 | 双葉文庫 |
佐伯泰英 | 始末 | 光文社文庫 |
エリック・カール | パパ、お月さまとって! | 偕成社 |
宮野聡子 | いちばんしあわせなおくりもの | 教育画劇 |
ゆきのゆみこ | わんぱくだんのペンギンランド | ひさかたチャイルド |
飯野和好 | ねぎぼうずのあさたろうA | 福音館書店 |
あだちなみ | ジャッキーのおかしブック | ブロンズ新社 |
石崎洋司 | 黒魔女さんが通る 8 | 青い鳥文庫 |